2881件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 公共交通機関対策等特別委員会-02月28日-01号

あとは、ニュースも全戸配布されるということですけれども、例えば商店街にも協力していただいて、店舗にニュースを置くとか、あと砧図書館にも運行するということで、地元の要望も実現したので、そういう図書館への掲示とか、それから、まちセンのところに、例えばですけれども、外に雨と風よけのプラスチックのケースも入れてあって、中に入れなくてもニュースを取れるように外でそういった箱を掲示するとか、いろんな工夫ができると

足立区議会 2023-01-17 令和 5年 1月17日産業環境委員会−01月17日-01号

プラスチック類」分別回収および「燃やすごみ収集回数変更モデル(先行)実施についてでございます。  プラスチック類の分別回収について、モデル地区を設定して先行実施するということでございます。なお、モデル地区については、令和5年3月選考となりまして、次回の産業環境委員会の方で報告する予定でございます。  

足立区議会 2022-12-01 令和 4年 第4回 定例会-12月01日-01号

ここ数年、海洋プラスチックごみなどをはじめとしてプラスチック製品による環境汚染が問題視され、各企業が、プラスチックストロー紙製ストローに変えるなどの脱プラスチック化が進められています。プラスチック消費量が減る一方で、紙などの原材料の消費が過剰に加速してしまうことも好ましくありません。重要なのは、限りある資源を効率よく活用していくこと、つまり資源リサイクルだと考えます。

世田谷区議会 2022-11-30 令和 4年 12月 定例会-11月30日-03号

初めに、プラスチックリサイクル時代に向けて質問します。  プラスチック資源循環促進法ができ、プラスチックごみでなく資源となり、無駄なものは作らない、使わない、捨てないことが求められる時代に向かっています。ごみ焼却炉などの建て替えに国の補助金を使うにも、プラスチックごみ分別と再資源化が必須となりました。世田谷区もプラスチックごみ分別処理方法に関し、審議会議論検討を行っています。  

世田谷区議会 2022-11-28 令和 4年 12月 定例会-11月28日-01号

政府は、マイナンバーカード健康保険証一体化に伴い紙やプラスチックカード健康保険証令和六年の秋に廃止する方針を発表しました。一体化によりこれまでの健診結果や診療行為処方薬等に関する情報の一元化が実現するとともに、転職や引っ越しをしても保険者での手続が完了次第、新しい保険証の発行を待たずに医療機関等を利用することが可能になります。

世田谷区議会 2022-11-10 令和 4年 11月 区民生活常任委員会-11月10日-01号

二ページを御覧いただきたいんですが、浴場組合側が一番課題だとした点についてですけれども、二ページの真ん中にございます四角で、今回、プラスチックカード式で、今まで紙の入浴券を何十万枚と印刷して送っていたんですが、これを一人一枚プラスチックカードを送って、こちらにQRコードを印字しておいて、浴場に行って右側のタブレット端末の横の読み取り装置にかざして、それで入場するという仕組みを構築し、実際、実験もやってみたんですけれども

北区議会 2022-11-01 11月22日-14号

自治体連携による森林整備・カーボンニュートラル、ごみの減量・資源化、脱プラスチック・廃プラスチック、食品ロス取組環境教育などを推進する内容が盛り込まれたことは前進と受け止めています。今日の質問では、それらを促進するための機動力となる取組について、以下四点提案します。 一つ目は、建物のエネルギー性能地域経済活性化雇用創出についてです。 

世田谷区議会 2022-10-21 令和 4年  9月 定例会-10月21日-05号

環境エネルギー施策関連では、使い回し傘袋利用促進小売店に対する食品トレー等包装材回収の積極的な働きかけなど、プラスチックごみ削減に向けた取組が提案されるとともに、気候危機問題に対する区民行動変容を目的とした区民参加型の会議体設置や、エコドライブの一層の推進、区役所におけるグリーン購入取組強化、さらには、太陽光パネル設置に関する補助金周知徹底など、持続可能な地域社会の実現に向けた施策

板橋区議会 2022-10-17 令和4年10月17日決算調査特別委員会 区民環境分科会-10月17日-01号

最後に、課題というお話もございましたが、今後の廃プラスチック分別回収に向けて、廃棄物組成調査実施し、今年度のモデル調査区民アンケート調査を経て、中間処理施設及び収集運搬方法検討を進めていく予定でございます。 ◆大野治彦   新型コロナウイルス感染症による事業の中止とか以外では、大きな執行残というのはないという認識で今お聞きしておりました。ありがとうございました。そこでお伺いいたします。

足立区議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会-10月12日-06号

プラスチックは販売していませんでした。こういった取組も重要と思いますが、どうでしょうか。 ◎環境政策課長 ペットボトルレス自動販売機導入につきましては、ペットボトルの使用を削減する点で、大変重要なことであると考えております。他自治体取組を参考に検討してまいりたいと思います。 ◆横田ゆう 委員  よろしくお願いします。  

足立区議会 2022-10-11 令和 4年決算特別委員会-10月11日-05号

次に、プラスチック資源化事業について伺います。  プラスチック資源循環促進法により、各区の対応が加速しております。渋谷区では、この7月からプラスチック類の容器包装プラスチック製品プラスチック混合回収を開始しましたが、分別が悪く、処分場でも予想以上に手間が掛かっているというようなことで、リサイクルも低下しているということをお聞きします。

板橋区議会 2022-10-11 令和4年第3回定例会-10月11日-03号

現在は、焼却して熱エネルギーとして回収するサーマルリサイクルに供しているプラスチックごみにつきましては、実態調査実施し、中間処理施設収集運搬方法検討を含め、再資源化に向けた取組を行いました。区立公園につきましては、老朽化した公園公衆トイレ改修工事、遊具の適切な修繕のほか、公園灯更新工事など、安心・安全で誰もが使いやすい公園として整備いたしました。

世田谷区議会 2022-10-07 令和 4年  9月 決算特別委員会−10月07日-04号

◎坂本 環境保全課長 区施設以外においても使い回し傘袋導入が広がることは、さらなるプラスチック削減に一定の効果があると考えております。使い捨て傘袋を現在導入していて協力を得られる企業については、連携を前提に協議し、世田谷プラスチックスマートプロジェクトのPRと使い回し傘袋利用促進に努めてまいります。

足立区議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会-10月04日-02号

しかし、私の方から、区では、令和6年からプラスチックごみ分別方法検討しているのと言った瞬間、「ええっ、それは大変になる。困るねえ」というそんな声が上がりました。少し負担は増えても、SDGsにつながる行動に移す人を増やす取組、また、行動変容が大変重要であると改めて感じました。  

足立区議会 2022-09-27 令和 4年 9月27日産業環境委員会-09月27日-01号

横田ゆう 委員  それから、脱炭素ロードマップ案についてですが、プラスチックごみがなかなか減らない状況があります。今、庁舎ですとか区民事務所自動販売機に、飲料水ペットボトルでたくさん並んでいますけれども、これを早急に缶や紙に置き換えるということをしていただきたいと思うのです。